さくらのVPS + Cloudflare でMisskeyのサーバーを立てる

昨今流行りの分散型SNS, Misskey の個人用サーバー misskey.ikalga.net の運営を始めました。個人鯖です。

個人でサーバー立てるのも初めてだしドメイン取るのも初めてだったのですが、
どうせ分散型SNSを本格利用するならせっかくだし自分でサーバー管理してみたい、という私のような人のためにも手順を残しておこうと思います。

misskey.ikalga.netの登録画面のスクショ

もっとも、Misskeyは公式のドキュメントが充実しているため、導入自体はおおむねそれに従うだけなのですが……

表題にも書いてありますが、さくらのVPS + Cloudflare で動かしていまして、
維持費がだいたい年に1万円強になる見込みです。

続きを読む

データから「日本のゲーマーはすぐ悪評をつける」を検証する

概説

『よく言われる「日本人のゲーマーはすぐ悪評をつけるし、市場規模も小さいので海外から無視されることが多い」という論説は果たして本当なのかどうか?』という記事が話題ですね。
note.com

記事中で「Death Stranding」の不評レビューの割合が算出されていましたが、その1本のデータだけでしたので、
ではということで手持ちのSteamゲーム20本について全体と日本語でのレビュー好評率を比較してみました
(ギョームをサボっておよそ2時間でデータ抽出からこの記事の執筆までしています)

結果として、一般的に、日本語レビューでの好評率は全体での好評率に比べて数パーセント低いということが明らかになりました。(理由も想像がつきますが、後述します。)
しかし、全体レビュー数に比べて日本語レビューの占める割合は小さいので、数パーセント程度の差というのは全体に与える影響としては無視できるものだと思われます。

一方で、日本製のゲームでは日本語レビューでの好評率が顕著に低いものが見られました。
これも原因は想像がつき、メーカー側に非があるのでは?と思うものもあるものの、過去にこの事象に直面した日本のゲームメーカーの間で「日本人はすぐ悪評をつける」というイメージが残っていてもおかしくはないでしょう。

データ

データ 集計期間は2021/06/15 の10時~12時ごろです。

C列が「全体のレビュー数に占める『好評』の割合」
E列が「日本語のレビュー数に占める『好評』の割合」 で、
F列が E / C 、つまりF列の数値が低いほど「全体に対して日本人は悪評をつけがち」となります。

※「NKODICE」にて、日本語レビュー数が全体レビュー数より多い、という不可思議な事象が発生していました。
おそらく、言語別のレビュー数と全体レビュー数との集計タイミングに差があるのではないかと思われます。
検証には影響がないと判断したためそのままにしています。

スプレッドシートはこちら:https://docs.google.com/spreadsheets/d/18HnMOXjdpbK0_OiYMkmZQ0w4ojxWXr_QhPg5CuwOzI4/edit?usp=sharing

手法

自身のSteamライブラリから、以下の20タイトルを抽出し、検証対象としました。

  • プレイ時間の長い10本
  • 最近発売された5本
  • 日本製のゲームでプレイ時間の長い5本 (上15本ではあまりにも洋ゲーに偏ったため)

「好評率」は各ゲームのストアページにて、評価概要にマウスオーバーした際表示されるパーセンテージを写しています。
(「あなたの言語」でフィルターをかけたうえでもパーセンテージ表示可能です。)

また、参考情報として、発売日、日本メーカーか?、インディーズゲームか?、公式で日本語対応されているか?も記載しています。
ただし、発売日についてはアーリーアクセスを実施していたタイトルではズレていたり、
日本語対応についても発売時は未対応で最近アップデートで対応されたものなども多いため、あくまで参考です。

考察

日本製か海外製かを問わず、日本語の好評率が全体の好評率を上回ることは稀有であるという結果から、一般に「日本語レビューでの好評率は全体に比べて数パーセント低い」と言ってよいと考えられます。
しかし、この結果をもって「日本人はすぐ悪評をつける」が立証されるというわけではありません

元記事にも書かれていますし今回のデータにも載せていますが、日本語のレビューが占める割合というのは全体の1%程度に過ぎません。
1%において全体より僅かに低い評価がつけられたところで、全体の評価に与える影響は微々たるもので、それをもって海外から無視される要因であるとみなすのは難しいと思われます。

なお、海外製のゲームにおいては、好評率が数パーセント低いというのは言語の壁がある以上仕方がない事象かと思われます。
公式で日本語対応するにしても英語のままプレイするにしても、ゲーム体験という点ではネイティブのプレイヤーにどうしても一歩劣りますので。

一方で、日本製のゲームでは例えば「信長の野望・創造 戦国立志伝」で日本語好評 / 全体好評が46%、「スーパーロボット大戦V」で同76%と、
日本語レビューでの好評率が顕著に低いものが見られます。
古い日本のゲームに限った話かもしれませんが、今回のデータからはなんともいえません。

これらが低い原因については確かなことは言えませんが、レビューをざっと眺めた印象では、
コンシューマからの移植が雑で操作性に難があったり (海外プレイヤーはコンシューマ版を知らないので比較して低評価、としづらい)、
過去作との差別化に失敗していたり (海外プレイヤーは過去作を知らないので高評価になる)
という理由ではないかなと思われます。

概説にも書きましたが、これをもってメーカーの中で「日本人はすぐ悪評をつける」というイメージを持っていてもそれはそれでおかしくないだろうな、と感じます。

また、本筋とはズレるのですが、検証対象のほとんどが公式で日本語に対応していてちょっとびっくりしました。
(パラドさんも頼みますよひとりだけ遅れてますよ貴方とこの非公式日本語化燃えやすいんですよパラドさん頼みますよ)
これもまた「海外から無視されることが多い」に対する反例かな、と思いますw

好きなSteamゲームをオータムセールにかこつけて紹介する

クラフティング要素とサバイバル要素のあるゲームが好きです。あと戦略系のSLG

前書き

Steamのオータムセールが始まりましたね。11/26~12/03まで。
あんなゲームもこんなゲームも割引ですわ。
合計でセール対象が2万タイトル?ですっけ??

なので、好きなゲームをおすすめしてこうかな、という。

なんでかって言うとですね、まあ毎度おなじみで各種メディアやらゲーマーのブログやらでおすすめゲーム情報が展開されてるんやけど……
そういうのってみんな揃いも揃って毎度毎度、大作FPSオープンワールド、ソウルライク、最後にportalが90円!……って同じようなのばっかり紹介するんですよね。

いやでもさーー、私が見たいのはさーーー、そういう最大公約数なゲームじゃなくてさーー、その人の好みが滲み出すようなゲーム紹介なんよなーーー、

って思ったところで、ならまず愚痴る前に自分でやろうと思った。

目次

  • クラフティング要素とサバイバル要素のあるゲームが好きです。あと戦略系のSLG
    • 前書き
    • 目次
    • 1. 7 Days To Die
    • 2. Rimworld
    • 3. Kerbel Space Program
    • 4. Oxygen Not Included
    • 5. Graveyard Keeper
続きを読む

Ancestors: The Humankind Odyssey 攻略情報自分用まとめ

目次

  • 目次
  • はじめに
  • デバフの種類と対策について
    • 裂傷
    • 食中毒
    • 酩酊
    • 骨折
    • 凍傷
    • 蛇の毒
    • 睡眠不足
  • 加工、建築、道具使用について
    • 加工できたものリスト
    • 建築
    • 道具使用
  • 狩猟について
  • 進化について
  • その他Tips

はじめに

8/27にPC版が発売されてちまちま進めてるゲーム、Ancestors: The Humankind Odyssey で何したらいいのかさっぱりわからんので、自分がやっていて把握した内容をまとめます。

多分にネタバレを含みます。
が、8割がたはプレイしてたら自分で気付けることだから、こんなもの読む前に自分でやってアハ体験してください。
というか頼む。なにも情報を得ずにやれ。頼む。
そのほうがぜっったいに楽しい。

どんなゲームかとかは今更私が書くのもあれなので省略。そういう趣旨ではない。

www.gamespark.jp automaton-media.com

(ちなみに、私自身の得た情報を整理するために書いたもので、現状攻略情報と呼べるほどの分量にはなっていません。)
それなりの分量になってきた気がする。

↓↓以下ネタバレ。↓↓






続きを読む

Amazonほしい物リストで貰ったギフトが行方不明になった話

これは愚痴です。
あと、微妙にプレゼントをねだります。
まとまりはないです。

引っ越し後、Amazonほしい物リストの「お届け先住所」に住所変更が反映されておらず、旧住所にギフトが届きそうになりました。
で、カスタマーサービスにどうしたらいいか問い合わせたんですが話がさっぱり通じず苦労した、というお話です。
同様の事象は容易に起こりうると思いますので、皆様も住所が変更になった際はお気をつけください。

まず、ほしい物リスト (wishlist) の公開とギフト発送について。

Twitterなんかでは割とメジャーな文化だと思うんですが、Amazonほしい物リスト (wishlist) を誕生日なりお祝い事のタイミングで公開し、そこからギフトを贈ってもらうことがあります。
人望のあるフォロワーだとそれだけで10個以上も誕生日プレゼント貰ってたりします。ズルい!

ちなみに、例えば私だと、こんな感じのtweetでアピールしてます。

で、これAmazonのバグじゃねーのという件

数ヶ月前にですね、引っ越しをしたんですよ。あまり言いふらしてはないんですが、職場環境も微妙に変わったりとか。
なので、とりあえず引っ越し直後にAmazonのアドレス帳 (住所情報) は更新しました。

で、アドレス帳を書き換えれば、当然それが紐付いている各所の住所情報も一緒に更新されると思うじゃないですか。
一個一個更新していく必要があったらしいんすわ、これが…… f:id:Ikalga:20190611001126p:plain

これ、ほしい物リストの設定画面で、住所のモザイクかけてあるほうが (引っ越し後の) 新住所の方です。
初期で選択されているのは色が変わってる方。
宛先わかんないんですよねこれ。だから設定画面を開くまで、名前部分だけを見て「そういうもんなんだな」と思っちゃう。というか思ってた。 で、この名前だけの方、引っ越し前の住所に、アドレス帳から消したはずの住所に届くんですよ。

なんやそれ………気づくかい………

正直これはバグだと思います。Amazon的には仕様のつもりなのかもしれませんが、使う側からすると検知しようがないので。
仕様だと言うならアドレス帳書き換えた時点でそういうメッセージを出すなりするのが正しいUXなのではなかろうか…。
ちなみに、いま確認してみたら定期おトク便の設定も同じく旧住所になってました。罠かよ。

続きを読む

Qiitaに技術記事を書いた

短いぞい。

Qiitaってサービス、ぶっちゃけ嫌い うんこだと思ってる ゴミ 外から見ててあんまり楽しそうなサービスじゃないなって前から思ってたんですが、
まあデファクトスタンダードになってきてるしいつまでも食わず嫌いは良くないよねって思って、アカウント取って記事一本ぶん投げた。

PHP書いてて躓いたけど自前でどうにかしたけど実質納得してないって感じの記事だぞい。

PHPで親クラスから子クラスのprivateなプロパティにアクセスしたかった - Qiita

がんばった。

蓮根肉詰め

某所を引き払おうと思ったので残ってた記事のコピーを作っておこう的な

蓮根肉詰め!!

材料 (2人分)

  • 蓮根 適量
  • 牛豚合い挽きミンチ 150 g
  • 玉ねぎ 小1/2個
  • 人参 小1/2本
  • ニラ 半束
  • 小麦粉 50 g
  • 生姜 1欠片 (心持ち多めがbetter)
  • 醤油 大さじ1 (好みで加減すること)

作り方

  1. ミンチ肉に小麦粉、生姜、醤油を合わせてざっくり混ぜ、なじませる
  2. 蓮根以外の野菜を細かめのみじん切りにして1.に加える
  3. がっつり混ぜる
  4. 蓮根は皮剥いて2 mm程度にスライスする
  5. 厚さ2 cmくらいになるように、蓮根の間に3.を挟んで押し潰しつつ形を整える
  6. 油たっぷり敷いたフライパンで焼く。火は弱火~中火。片面焦げ色つくまで焼いたらひっくり返してフタして3分位焼く感じで。
  7. 美味い。

なお、実際は計量せずに目分量でやってるから書いてる量はたぶんこれくらいって目分量です。あしからず。

おしまい。