Ancestors: The Humankind Odyssey 攻略情報自分用まとめ

目次

はじめに

8/27にPC版が発売されてちまちま進めてるゲーム、Ancestors: The Humankind Odyssey で何したらいいのかさっぱりわからんので、自分がやっていて把握した内容をまとめます。

多分にネタバレを含みます。
が、8割がたはプレイしてたら自分で気付けることだから、こんなもの読む前に自分でやってアハ体験してください。
というか頼む。なにも情報を得ずにやれ。頼む。
そのほうがぜっったいに楽しい。

どんなゲームかとかは今更私が書くのもあれなので省略。そういう趣旨ではない。

www.gamespark.jp automaton-media.com

(ちなみに、私自身の得た情報を整理するために書いたもので、現状攻略情報と呼べるほどの分量にはなっていません。)
それなりの分量になってきた気がする。

↓↓以下ネタバレ。↓↓














09/03 追記: 「進化について」項を追加しました。
09/05 追記: 「狩猟について」項、蜂蜜の採取方法などを追加しました。
09/07 追記: 花崗岩のすり鉢の使用法などを追加しました。
09/16 追記: その他Tipsを多少追加。

デバフの種類と対策について

即死するようなことはあんまりないので、慌てて対処する必要はない。
裂傷は気をつけねばならないが。

回復アイテムを健康なときに先に摂取しておくことで予防バフが得られる。

裂傷

  • 天敵の攻撃を回避しきれなかった場合裂傷を負う。
  • 3本の斜めラインから垂れる液体のマーク。
  • 放置するともれなく死ぬ。それなりに猶予はあるが…。
  • おそらく、スタミナ最大値が時間経過で減少する?
  • カポックの繊維 (樹上で見つかる)、トクサの葉、トクサのペーストで治る (食べるのではなく「塗る」)。

食中毒

  • 生肉、生卵、生の魚介類やキノコなどを食べると起こる。
  • 緑色の胃袋マーク。
  • 放置しても比較的短時間で治る。
  • 視界が歪み、おそらく、スタミナ消費、水分消費が増加する。
  • 水を飲むと治る。(食中毒じゃなくて胃もたれかなんかか??)

酩酊

  • ラクルフルーツやアフリカモンビン (球果) はたまに色の違う (薄い?) ものが混じっていて、食べると確率で酩酊する。
  • 丸が2つ縦に並んだマーク (酵母菌を表している?)。
  • 視界がひどく歪む。
  • ココヤシを飲むかシイタケを食べれば治る (後者は代わりに食中毒になるが……)。

骨折

  • 高所から落ちると骨折する。
    危険性の高くない大型獣に攻撃された場合も?
  • 軽度と重度がある。アイコンの色が違う。
  • 移動速度がダウンする。
  • トクサ、カート (赤い葉) を食べれば治る。

凍傷

  • 大雨のときに雨風を凌げない場所で活動すると凍傷にかかる。
    滝や川のしぶきに当たり続けても?
  • 雪の結晶マーク。
  • スタミナ消費が増加する?
  • カートを食べれば治る。

蛇の毒

  • 毒蛇の攻撃を回避しきれなかった場合、毒を受ける。
  • 牙二本のマーク。
  • スタミナ最大値が時間経過で減少する?視界も歪む?
  • マイマイ、ココヤシ、蜂蜜などで治る。

睡眠不足

  • いわゆるデバフではなくマークは存在しないが、スタミナ残量から気づきづらいので記載。
  • 目をしばたかせるようなエフェクトで画面上下が暗転する。
    わりと邪魔でミスに繋がりうる。
  • AI操作だと睡眠は不足しがちぽいので、キャラ交代直後は注意が必要。

加工、建築、道具使用について

加工及び道具の使用時にボタンの長押しが必要な場合、タイミングを知らせる小さい音が鳴る (鳴らないこともある?)。
←これに気づくまで結構な数の石と棒を無駄にした………

音に合わせてボタンを離せばよいが、わりとタイミングがシビアで、ボタンを離すのが遅れると道具が壊れる。
道具使用時には早く離しすぎても壊れる。

ひとつの作業を行うのに複数の道具で同じ結果を得られる場合がある。
道具によって効率が異なる (加工にかかる時間や、タイミングのシビアさなど)。

同じ材料を地面に決まった数だけ重ねて置くと「建築」が選べる。
(対応したニューロンを発現しておく必要がある?)

加工できたものリスト

  • 枯れ枝 + (素手, 鉱物, 石器) → 棒
    鉱物や石器でも加工できるが、素手なら一発なのでそれが楽。
  • 棒 + 石器 → 尖った棒
    玄武岩の斧 > 黒曜石のスクレイパー の順で楽。
  • 花崗岩 + 鉱物 → 花崗岩のすり鉢
  • 玄武岩 + 鉱物 → 玄武岩の斧
  • 黒曜石 + 鉱物 → 黒曜石のスクレイパー
  • オオバシダソテツ + 素手 → オオバシダソテツの茎
  • ココヤシ + (鉱物, 石器) → ひび割れたココヤシ
  • ひび割れたココヤシ + 素手 → 割れたココナツ
  • トクサ + 素手 → トクサの葉
  • トクサの葉 + 花崗岩のすり鉢 → トクサのペースト
  • カート + 花崗岩のすり鉢 → すりおろしたカート

建築

道具使用

  • 持ち上げられる石 + 棒, 尖った棒 → 石をひっくり返し、裏にあるキノコや鉱物にアクセス可能に
  • 漁場 + 尖った棒 → 魚、エビなど
    棒の先に獲物がついた状態で「加工」すると獲物を右手で掴める。
  • つつける穴 + 尖った棒 → サソリなど
  • 蜂の巣 + オオバシダソテツの茎 → 蜂蜜

漁場、つつける穴、蜂の巣は一度獲物を獲るとしばらくの間使用不能になる。(24時間か?)

狩猟について

  • 襲われたとき、尖った棒 (相手によっては石器、棒なども可か?) を持っていればカウンターが可能。
  • 攻撃されたらすぐAボタンを押し込む。
    カウンターする場合は相手に向いて、避ける場合は横に向いて、ヒント音が鳴った瞬間にボタンを離す。
  • 大型獣を狩るには尖った棒が要るが、小さい蛇はただの棒や石でも倒せる?
  • ボタンを離すタイミングが悪くても回避行動自体をとっていれば即死はしない。
    ただし裂傷、骨折、毒などデバフを受ける。
    アクションしなかった場合、ニシキヘビやワニ相手だと一発即死する?
  • カウンターで倒す場合、相手によって複数回カウンター当てる必要がある。
    剥ぎ取りも考えると、荷物持ちの仲間を引き連れ、彼らに尖った棒を持たせておくのがよい。
  • 倒すと死骸が残り、鉱物、石器を持っていれば剥ぎ取りが可能。
    道具によってかかる時間や得られるアイテム量が異なる。
    おそらく玄武岩の斧が最高効率。
  • 小さい蛇からは肉が、大型獣の場合は肉 (複数) + 大きな骨が手に入る。
    2001: A Space Odysseyごっこをしろ。
  • 肉は放置されると一晩程度で消える。
    居住地に持ち帰った場合でも、時間経過で腐り、食中毒になりやすくなる?
  • 一度狩った相手は次の世代までリポップしない?

進化について

  • 「進化」は任意のタイミングで可能。
  • 基準年数 + 達成した実績に応じた年数 + 実績を早く達成したボーナス - 死者数 * 係数 + 新生児数 * 係数 ぶん時代が進み、「史実より早い/遅い」というスコアリングになる。 死者数によるマイナスの係数が大きいので、世代をあまり進めずに進化したほうがスコアが高くなる?
  • 早い/遅いという表現がわりと謎というか、直感的にプラスマイナスに変換しづらくてよろしくない。 史実より早く進化することを目指すのだと思われるが、その場合より少ない経過年数で進化できた方が良い、となるのでは?
  • 居住地が強制的に変更される。ので、進化前の種での探索が足りなかった場合、知らない土地からのスタートになる?
  • 特にキャラクターの容姿は変化しない?(これは正直期待はずれ……)
  • それまでに確定した突然変異が発現することがメリットと思われる。

その他Tips

  • 世代を経過させた際、当然子供世代が0人になるが、その状態では当然ニューロンエネルギーを獲得できないので、まず番いを作って子作りすること。
    なお、群れの中のメス全員を妊娠状態にしてから「出産」コマンドを選ぶと1年半で複数頭の子供を得られるので時間経過に対してお得。
    ちなみに、ゲームデザイン上いとこ間や異母兄妹間で子供を残すケースが多くなるが、近親婚を重ねても遺伝病リスクが増すことはない模様。
    (両親とも同じ場合はそもそも番えないっぽい)
  • 縄張りの拡大:行動領域が拡大すると、侵入するだけで恐怖を覚える「未知の領域」に踏み込むことになる。
    領域内のオブジェクトをある程度認識すると光が現れ、そこでBボタン長押しすることで縄張りに組み込める。
    ……というゲーム内Tipsがあるが、この「光」が曲者。
    入り口近くでキャラクターのそばに現れる強い光 (光球?) を目指すと未知領域から脱出してしまう。
    正確には、その光球からキャラクターを挟んだ反対側に、よりぼんやりとした光源があり、そちらに入ると縄張りを主張できる。
  • 木登り中や壁に捕まっている状態でR1ボタンを押すと「その場で手を離す」動作が可能 (つまりその場で落ちる)。
  • 「居住地はたいてい安全です」みたいなTipsがゲーム内で出るが、オアシス付近に定住してもふつうに天敵が襲ってくる (泣きそう)。
  • 仲間が怪我してても直接見る以外に確認する方法がないので、「気づいたら仲間が死んでた」ってパターンはたいてい裂傷負った仲間がいるのに気づかなかったのが原因 (泣きそう)。